霧島の麓にて

霧島の麓から田舎暮らしの日々をつづります・・・山登り、短歌、そしてパソコンな日々

田舎暮らし

5月の農作業(H28)

更新日:

シュンギク

大型連休に入りましたが畑は植え付けの真っ最中です。そろそろ田んぼの準備も始めないといけません。5月は忙しい月です。

4月30日 タマネギの収穫と芋の植え付け
さつま芋の苗を2畝、60本植えました。植えたのは紅あずま、紅はるか、安納芋です。
里芋は4畝、120個を植えました。種イモは去年の芋を使いました。生育が悪くて小さいですがなんとかなるでしょう。
他にはナス4本、ピーマン4本、キュウリ3本、つくね芋2本を植えました。

タマネギは良く育ってくれました。大玉です。沢山採れたので軒下につるしておきました。1年間もってくれると良いのですが。
4月に植えたジャガイモの芽かきをしました。去年は植えるのが遅かったですが、今年は順調に育ってくれています。
大根、ゴボウ、ニンジンが芽を出しています。まだ小さいです。ショウガだけが芽を出してくれません。
3月に植えたエンドウ、ソラマメが花をつけ始めました。たのしみです。

去年に食卓を潤してくれた春菊がほおっていたら花を沢山つけました。名前のとおりに春の菊です。

タマネギ

 

5月1日 田んぼの荒起こし
いよいよ米作りの始まりです。今年は去年に加えてもう一か所増やすつもりです。
稲刈り後にそのままになっていた田んぼに耕運機をいれました。廻りの田んぼも荒起こしの終わっている所が多いようです。
田植えは去年と同じ6月10日前後の予定です。それまでにもう一回の荒起こしと代かきが待っています。

5月4日 豆類の種蒔き
連休の間に夏野菜を植えておかないと・・・忙しです。
落花生(ピーナッツ)を3畝分、100個程度植えました。落花生は去年成績が良かったので楽しみです。
枝豆も2畝分植えました。去年は出来が良くなかったです。沢山植えて味噌用の大豆にしようかと思いましたが去年と同じくらいです。
何時も失敗ばかりのトウモロコシも植えてみました。どうなる事でしょう。
蔓物を少し追加です。つくね芋を2苗、苦瓜を1苗と種を少々、瓜類を2苗、ズッキーニを1苗です。
2週間ほど前に植えたゴマが芽を出してくれません。大丈夫かなぁ~。

5月6日 ササゲ、カボチャの種蒔き
いよいよ連休も終わりに近づきました。夏野菜の植え付けを急がないといけません。
ササゲを3畝分植えました。おおよそ100本分です。去年は小豆はダメでしたがササゲは良かったので期待しています。
カボチャとズッキーニの種を植えました。カボチャは上手くいったことがないですが・・・、どうでしょうかねぇ。
レモングラスと隼人瓜を移植しました。草に埋もれていたので・・・。今年も向日葵を植えてみました。

5月15日
田んぼの準備も急がないといけません。
田んぼへつづく水路の掃除をしました。堰から田んぼへ続く水路の周りの草を払って溝さらいです。
田んぼの周りの溝も綺麗に土をあげました。大切な作業です。

落花生の種が全滅のようです。どうしたのでしょうか。
他の種は順調に芽だってくれています。

5月21日
田んぼの畔の草刈りり畔きりをしました。重労働です。去年は畔切りもしなかったのですが今年はすこし余裕が出てきたかな。
畑の方はキュウリなど蔓生の野菜達にネットを張ってあげました。このところ天気も良かったので野菜達が元気に育っています。
ニンジンとゴボウを少しばかり間引き。

5月25日
来週はいよいよ6月に入ります。次の週末が田んぼの代作りの予定なので田んぼの水を仕掛けておきました。
今週末は雨ですが来週は曇り/晴れの日が多いようです。水が上手く乗ってくれるでしょうか。

畑は芽の出てくれない落花生とオクラの種を植えなおしておきました。

 

adsense

-田舎暮らし

Copyright© 霧島の麓にて , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.