- 霧島の麓にて
- フォトギャラリー
- 山登り
- 山の風景
- 登山日誌
- 膳棚 巨大な氷柱を見上げる
- 矢岳 見返草を訪ねて(H21.9)
- 九重連山 法華院温泉山荘
- 九重連山 ミヤマキリシマを訪ねて(h21.6)
- 新湯旧道 三つ葉ツツジをもとめて(H21.5)
- 新燃岳・中岳とノカイドウ(H21.4)
- 雁俣山 カタクリを訪ねて(H21.4)
- 市房山 桜見をかねて(H21.3)
- 大浪池 名残雪とマンサク(H21.3)
- 膳棚 氷柱のない膳棚なんて(H21,2)
- 開門岳(H21.2)
- 仰烏帽子山 福寿草を愛でに(H21.2)
- 韓国岳 樹氷を愛でに(H20.12)
- 矢岳に紅葉を愛でに(H20.11)
- 烏帽子岳 鳥兜の憂い(H20.10)
- 高千穂峰 東神社コース(H20.10)
- 矢岳 ヤマボウシを愛でに(H20.7)
- 中岳麓-新燃岳鞍部 ツツジは蕾(H20.4)
- 京丈山(熊本)にカタクリを愛でに(H20.4)
- 市房山(熊本) 桜山行(H20/4)
- 竜王山(H20/3)
- 霧島縦走(H20/2)
- 矢岳側から中岳トラバースルート(H20/2)
- 韓国岳に初登り(H20/1)
- 韓国岳 紅葉を愛でに(H19/10)
- 大幡池 えびのルート(H19/10)
- 矢岳 見返草の花群れを愛でに(H19/10)
- 俵山・冠ヶ岳縦走(阿蘇外輪山)(H19.9)
- 韓国岳(H19/9)
- 霧島往復縦走(H19/9)
- 稲尾岳 照葉樹林の杜をあるく(H19.7)
- 肝属山系 甫与志岳・黒尊岳の縦走(H19/6)
- 矢岳・竜王山 ヤマボウシ(H19/7)
- 霧島硫黄山 オオヤマレンゲ(H19/6)
- 霧島連山 樹海を家族山行(H19/5)
- 高隈山系の縦走(H19/5)
- 初夏の高千穂峰 草原の中を歩く(H19/5)
- 初夏の霧島 ミツバツツジを愛でに(H19/5)
- 烏帽子岳のゆったりとした一日(H19/4)
- 雨の霧島 大浪池南直登ルート(H19/4)
- 霧島連山 樹海を歩く(H19/4)
- 田舎
- 田舎の風景
- 田舎暮らし
- 5月の農作業(H28)
- 4月の農作業
- 梅一輪ほどの暖かさ さぁ、バーベキューだ
- 朝から雪が降っています
- 田舎暮らしを愉しむ講座 12月はハム・ベーコンとソバ打ち
- しいたけ栽培も4年目、今年もしいたけが出て来た
- 田舎暮しを愉しむ講座 9月はピザ作り
- マムシが出たぁ 愛犬・承太郎が奮闘するも駆逐できず助っ人を
- 田舎暮らしを愉しむ講座 がまこう庵の田舎料理教室に参加したぞ
- ひょっこりひょうたん島へ釣りに行く
- そば打ちに挑戦 山里のお婆ちゃんが作る田舎そば
- 椎茸の傘がびよぉんと開いた
- チェンソー製材に挑戦
- 杉の木を切り倒す
- メダカの学校は石臼の中
- 薪割り 薪ストーブは手間がかかります
- 雄鶏がないている・・・今日が始まった
- 椎茸の赤ちゃんが顔を出す朝
- 干し柿 順調に乾いています
- 愛犬 承太郎の使命
- 魅惑の薪ストーブ
- 田舎暮らしの始まり
- 菜園
- 農業日誌(H30.03) 3月、4月の農作業
- 農業日誌(H30.9) ソバと秋野菜の植え付け
- 農業日誌(H30.5) 5月の農作業
- 農作業メモ(H30.4) 4月の畑仕事
- 農業日誌(H30.3) ジャガイモとエンドウの植え付け
- 9月の農作業
- 8月の農作業 今年もソバを植えました
- 6月の農作業(H28)
- 農作業メモ 3月の畑仕事
- もうすぐ大寒 農閑期のお仕事
- 芋の保存 穴を掘って埋めると良いらしい
- ソバの収穫 1年目のソバ作はちょっと残念なことに
- 初めての稲作 総括
- ソバの実がつきました
- 収穫の秋 ピーナッツ、里芋の収穫
- 秋野菜の植え付け 大根、春菊、ホウレンソウ、ジャガイモ、ニンニク
- 夏野菜の哀しい現状 芋類の収穫に希望をつなぐ
- 今週の畑 日陰暮らしの夏野菜たちに希望の光を
- 【作物メモ】里芋 高温多湿を好み日本の風土にあった作物
- 【就農日誌】今週の農作業 畑は豆類が元気です
- 【就農日誌】夏野菜の植え付け 種類だけはいっぱい植えたけど・・・
- 【就農日誌】さつま芋を植える 自家用だから色々な種類を少しずつ
- 【就農日誌】耕運機を貰って来た 設備投資は極力抑えないと
- 農地法3条申請の許可がおりました
- 畑を耕して芋を植えました
- 農地法3条申請 農業委員会の視察、立会
- 農地法3条申請をする 農地購入に向けて
- イチゴの植え替えをしました
- 畑作始動
- 農地購入を企て中
- 短歌・文芸
- エッセイ
- これ読めますか
- あけまして、おめでとうございます
- 11月1日は本格焼酎の日です
- メタボ脱出への道 一日に1400Kcalに抑えましょう
- 机の上には書いていない暑中見舞いのハガキ・・・明後日は立秋というのに
- はやぶさ2は今どこに 感動の打ち上げから半年たったけど元気でしょうか
- そらきゅう 呑み続けるための穴つき盃
- 七夕飾りに託す夢 ガキらはみんなヒーローを目指す
- バーナード・ショー あなたが一番影響を受けた本はなんですか
- 2015年の夏至は6月22日 お日さまの絶好調の日
- 夏のカラスは暑いでしょうね
- 夫を逆さにしたら¥になる
- チャップリンの誕生日が昨日だったので
- ぎっくり腰に・・・ その原因と予防をググってみた
- 砂粒ほどの生きざま
- 外国を漢字で書くとちょっと面白い
- 今日は月食・・・のはずでした
- モクレン考 散り際の見苦しさ
- 木を植えるということ
- 和時間のすすめ 明六つ、暮六つって何時?
- 「はやぶさ」で宇宙に行った私(の名前)
- うんこな話 本質を見失っていないか
- ミニスカートの長さを考える
- 俳句
- 本棚
- 短歌
- 【転載】連作のすすめ
- 酢漿草のハートの葉っぱ
- 【転載】取り込む俳句と吐き出す短歌
- 薩摩川内の全国まごころ短歌大会へ行ってきました
- 短歌吟行 旅行人山荘で秋を詠む
- 「塔」の全国大会が鹿児島で開催されたので行ってきました
- 「華」短歌会 100号記念文化講演会 伊藤一彦氏、岡野弘彦氏を聞く
- 声にならない叫びが迷い込んできたら・・・
- 第30回国民文化祭が鹿児島で開催 短歌では3つのイベントが開催予定
- カタバミの覚悟 擬人法は雑草と話ができる魔法・・・かも
- 千葉聡歌集「微熱体」を読んで 短歌で物語を紡ぐ
- にしき江全国大会開催 101年を迎えた鹿児島の短歌結社
- 南日本短歌大会(第110回)に参加しました
- 砂粒ほどの生きざま
- 南日本短歌大会(第110回) 出詠募集中
- 時の子宮 縄文の森をテーマにした短歌連作
- 「にしき江」創刊百周年記念号が届きました
- 言葉遊びの短歌 三人で日向ぼっこの季節は?
- 西行法師 その如月の望月の頃
- 取り込む俳句と吐き出す短歌
- 正岡子規の短歌
- 鰻と色欲
- 愛犬 承太郎の使命
- 詩
- エッセイ
- 鹿児島散策
- IT
- ゲストブック
- プロフィール
記事一覧
投稿日: