霧島の麓にて

霧島の麓から田舎暮らしの日々をつづります・・・山登り、短歌、そしてパソコンな日々

短歌

南日本短歌大会(第110回)に参加しました

投稿日:

短歌

4月25日に南日本短歌大会が開催されました。

今大会には230首の出詠があり、回を増すごとに応募が増えています。遠くは北海道からも応募があり大会の広がりを感じました。
出席者は110名でした。出詠者の半数余りが出席したことになりますね。

応募のあった短歌は作品集にまとめられて大会当日に配られます。その作品集をもとに出席者による互選が行われるのです。出席者がそれぞれ5首を選び、得票の多い順に表彰されます。

互選1位は20票を獲得した次の作品が選ばれました。

農機具と共に老いたる父米寿鍬洗いつつ離農を語る

大会のメインは批評研究会です。出詠のあった作品を7名の選者が受け持って批評を行い、参加者と意見交換を行います。今回も活発な質問、意見、批評などが交わされ賑やかでした。自分の短歌が取り上げられると嬉しいものですが、他の方の歌についても多様な意見が交わされ勉強になります。中には辛口の批評もありますが、それはそれでしっかりと受け止めて作歌に繋げていきたいものです。

選者は県内の短歌結社から1名づつ担当します。今回は7つの結社が参加となりました。大会では互選上位者と共に、選者による選者選が表彰されます。また選者により鹿児島県歌人協会賞も選ばれ表彰されます。

今回の歌人協会賞を受賞した作品です。

青信号に変はれば前からゆつくりと春の車列は解けゆきたり

春の大会では歌人協会賞、選者選、互選の表彰のほかに、南日本新聞に掲載されている南日本歌壇の歌壇賞表彰も行われます。こちらは新聞に掲載された作品の中から、選者が選んだ作品となります。現在の選者は永田和宏氏、高野公彦氏、小島ゆかり氏です。

今年は鹿児島県で国民文化祭が開催されることもあり、秋の大会はありません。
次回の111回大会は来年、28年4月23日(土)に開催されます。次回も多くの皆さんに出詠、参加して頂きたいです。

adsense

-短歌

Copyright© 霧島の麓にて , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.