霧島の麓にて

霧島の麓から田舎暮らしの日々をつづります・・・山登り、短歌、そしてパソコンな日々

俳句

俳句吟行 迷い込んだ先は神の杜、神水峡

投稿日:

神水峡

先週末は月例の俳句吟行です。
吟行先は霧島町のアジサイロードと霧島神宮近くの霧島民芸村です。

霧島神宮駅から県道2号線に向かう市道には、両脇に4Kmに渡ってアジサイが植えられていて、アジサイロードと呼ばれています。
アジサイロードは地元の老人会の方々がお世話しています。

この道はあまり通る機会が少ないと思います。私も今回の俳句吟行で初めて通りました。アジサイは残念ながらピークを少し過ぎていましたが、随分と沢山のアジサイが植えてありました。来年はもう少し早く訪れてみたいです。

あぢさゐが青空盗み梅雨深し(谺)

季語が二つも入ってしまいましたが、アジサイの青色が印象的でした。

アジサイロードの七色の花々を堪能したあとは霧島神宮近くにある霧島民芸村に移動して句会です。

霧島民芸村は屋久杉の工芸品や焼き物などが展示、販売されています。建物は霧島神宮の大鳥居の横にあり、神社の施設かと見紛う神殿作りの建物です。
この建物は1940年(昭和15年、皇紀2600年)に修道場として作られたものだそうです。

ここで飲兵衛はぐい飲みとソラキューという面白いお猪口を買いました。ソラキューはそこに穴の開いたお猪口です。穴を指でふさいで酒を注ぎます。注がれたが最後、飲み干すまでは指が離せないという代物です。飲兵衛の考えそうなことです。

竜泉

時間があるというので霧島民芸村の近くを散策すると渓谷に降りていく階段がありました。急な階段をおり終わると、そこには龍神が鎮座し、水を勢いよく吐いていました。柄杓がおいてあり飲用もできると思い手ですくって飲むと甘さを感じる水でした。美味しかったです。

神水峡 田の神さぁ

そこから渓谷沿いに遊歩道がありました。あまり整備されていない感じでしたが田の神んさぁや安産の神さま、縁結びの神さまなどが遊歩道沿いにいらっしゃいました。渓谷は深く浸食されており、小さ目の高千穂峡のような感じで良い所でした。この頃の雨の影響で随分と水量が多かったですが、もっと水量の少ない日も良いかもしれません。マイナスイオンと神々のパワー満ち溢れる遊歩道です。

迷い込む神の杜にて滝に会う(谺)

最後は霧島民芸村敷地内にある食事処、神宮亭にて食事と句会です。こちらも趣のある建物で美味しいお昼を頂いたあとで、ゆっくりと句会をさせて頂きました。俳句の方はあまり出来は良くなかったです。まぁ、いつものことでありますが。

お金持ちの田の神さぁ

adsense

-俳句

Copyright© 霧島の麓にて , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.