霧島の麓にて

霧島の麓から田舎暮らしの日々をつづります・・・山登り、短歌、そしてパソコンな日々

短歌

「にしき江」創刊百周年記念号が届きました

投稿日:

にしき江

にしき江の創刊百周年記念号が届きました。にしき江は私が参加している短歌結社・錦江社の発行する短歌誌です。通常なら100頁に足らないくらいくらいの月刊誌ですが、この記念号は366頁もあり圧巻の号になりました。

にしき江は大正3年5月17日に第1巻第1号が発行されています。この記念号は第102巻第2号となり通算1,143号になります。毎年創刊日の5月17日前後に結社の大会が催されますが、昨年は百周年ということで例年にも増して盛大に執り行われました。この記念号は大会に遅れる事、8ヶ月を費やし発行されたわけです。

百周年の大会では不つつかながら私が結社賞をいただきまして、その30首連作と受賞の挨拶が載っております。全くのまぐれの受賞でしたが、このような記念号に載せて頂いて私としても記念すべき号となりました。他にも座談会に参加させて頂き嬉しい限りです。

短歌愛好家はそれほど多くはありません。そんな中で百年も続いている短歌結社は限られています。中央の結社には数社ありますが、地方の結社では錦江社のみのようです。それも主宰者や歌友の皆さんの想いの積み重ねに他ならないと思います。

百年というと長い月日です。私などは錦江社に参加して10年にもなっておらず、その歴史の大半をしりません。この記念号は、そんな結社の歴史をつぶらに綴ってありました。創始者や歴代主宰者のお言葉、今は亡き歌友たちの短歌などなど。それらのエッセンスは間違いなく今の錦江社にも受け継がれており、私の中にも息づいていることでしょう。

錦江社は「知的抒情」を掲げています。この知的抒情が、さっぱり掴めません。知的も抒情も分かるのですが、知的抒情にそくした短歌なるとさっぱりです。もう少し時間がたてば詠めるようになるのでしょうかねぇ。難しいかもしれませんね。

先輩方の座談会の記事に、前の主幹の正義先生の言葉を見つけました。「あなたの生き方以上の歌はできません」。重い言葉だと思います。

adsense

-短歌
-

Copyright© 霧島の麓にて , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.