連休の最終日、パソコンの前に座ってホームページや山の写真を整理です。
こんな日くらいしか出来ない作業です。
しかし、昔の山の写真などを見ているうちに山に行きたくなりました。
そういえば、先週の蕾だったミツバツツジがそろそろ咲いているかもしれません。
そう思い立つともうリュックを引っ張り出しています。
時間は10時を回っています。
今から準備をして車を走らすと登り始めは11時を過ぎることでしょう。
こんな時間から思い立って霧島に登れるのは幸せなことです。
せっかくなので新湯の旧道を登る事にしました。
ここは山岳写真同好会のマネージャ嬢に連れて行くようにせがんでいるのですが、いっこうに連れて行ってもらえないコースです。
前回、入り口を教えてもらったのでチャレンジしてみましょう。
やはり登り初めは11時半になってしまいました。
登り始めると意外にルートがはっきりしています。
新湯林道とちがって最初から登りです。
地図で見ても新湯林道とちがって直線的に登っているから予想できたことです。
しかし、あのクネクネ道よりは早く登れそうです。
今回はiphoneをもって行きました。
iphoneのGPS機能を試してみようと思ったのです。
iphoneにはgoogleマップとyahooマップがあります。
yahooマップは電話が通じなくなると、とたんに使えなくなりました。
googleマップの方は、あらかじめ地図を表示してダウンロードしていると圏外になっても現在地を示してくれます。
しかし、googleマップは表示が粗いのです。
yahooマップには新湯旧道がしっかりのっているのにねぇ。
さて、登山道にもどりましょう。
それなりの坂を登っていきますが、良い感じに平坦なところが現れます。
歩きながら息をととのえることができて丁度よいです。
しばらくは沢の音を聞きながら登っていきますが、途中から沢を離れていきます。
沢の音がしなくなってから、しばらく歩くと枯れ沢を渡ります。
結構、大きな沢を6つくらい渡りました。
沢のところはちょっと判りにくいです。
しっかり見ておかないとくだりの時は間違えそうです。
沢沿いにおりていくと厄介です。
途中の沢では新燃岳からの噴煙が間近に見えました。
いまは治まっていますが、噴火していた時はこのルートは無理でしょうねぇ。
最後の沢を抜けると新湯林道との合流点です。
旧道側にはとうせん棒があるので乗り越えて合流します。
ちょど降る人たちがいて、突然あらわれた私に驚いたようでした。
三つ葉ツツジも綺麗に咲いていました。
あぁ、2年ぶりです。
もう少し、今度の日曜日頃が丁度よいかもしれません。
何時もは少ないこの通りも、流石にツツジ目当ての登山者に沢山出会います。
旧道で全く人にあわなかったので、すこしばかりほっとします。
獅子戸岳と新燃岳との鞍部でちょっと休憩して直ぐに降りはじめます。
今日は三つ葉ツツジを愛でるのと旧道の確認が目的です。
登りと同じようにとうせん棒を乗り越えて沢をいくつも越えていきます。
「えっ、おやまぁ、こんにちは」
「三つ葉ツツジは咲いていましたか」
「えぇ、こんどの日曜日くらいが丁度よいかんじです」
「そうですか」
突然、女の人が登ってきました。
今まで人に会わなかったので、ちょっと驚いてしまいました。
しかも、私でさえ遅いと思っていたのに、今頃から女性独りで登ってくるのです。
また、ひとりで降りはじめます。
ちょっとメタボ加減のお腹は、良い具合に重心を前の方にずらしてくれます。
足が勝手に動く感じで軽調に降りていきます。
おや、誰か座っています。
オレンジのチョッキ、リュックには緑で巡回中との文字が見えます。
自然パトロールの方でしょうか。
このルートは迷いやすいから気をつけるようにとのことでした。
先ほど、沢で迷っていた人を新湯林道まで連れて行って引き返してきたのだそうです。
それから、火砕流や土石流が発生する危険があるので通らない方が良いとのことでした。
確かに、あれほど噴煙が沢の近くであがっていると火砕流もありそうです。
この前は土石流が発生して下の川をせき止めてしまったのだそうです。
気をつけましょう。
この先に滝に下りるところがあるとのことで付いていくことに。
さすがにピッチが早いですが遅れないように付いていきます。
登るときに見つけた三叉路が滝への入り口のようです。
滝の方向は木が渡してありとうせん棒にしてあります。
道ははっきりしているのでパトロール員さんのあとについて行きます。
ありましたぁ。
新湯林道側から来た事はあるのですが、こちら側からの方が迫力があります。
「では、私はここを渡って向こうの林道にでますので」
「あっ、ありがとうございました」
パトロール員さんと分かれてから、しばらく滝のひとり撮影会です。
滝の裏側までいけそうです。
裏側からは流石に迫力ありますねぇ。
さて、滝で遊んだのでさっさと下りましょう。
件の別れ道をすぎると直ぐに登山口までおりてきました。
最後に藤の花をカメラに収めて今日は終わりです。
名前も聞きませんでしたが、素敵な出会いもあった旧道探索、そして三つ葉ツツジを愛でる独り登山でした。
新湯旧道 登山記録
登山日 平成21年5月6日
登山者 谺
11:30 旧道登山口(登山開始)
11:40 滝との別れ道
12;30 一つ目の沢
13:00 新湯林道との別れ道
13:30 獅子戸岳・新燃岳の鞍部
14:00 新湯林道との別れ道
14:40 滝との別れ道
14:50 滝(30分くらい撮影会)
15:30 滝との別れ道
15:40 旧道登山口(下山)