霧島の麓にて

霧島の麓から田舎暮らしの日々をつづります・・・山登り、短歌、そしてパソコンな日々

「 yamaboushiの記事 」 一覧

農地

菜園

農地購入を企て中

2015/3/27    

この山里に引っ越して2年余ですが、そろそろ農地を購入したいと思っています。ただ、農地の購入は結構大変です。農地法という大きな壁が立ちふさがっています。農地を購入して畑や田圃を作っていくまでの顛末・・・結構大変そうですが、このブログでも顛末を報告していきたいと思います。

短歌

短歌

南日本短歌大会(第110回) 出詠募集中

2015/3/26    

南日本短歌大会が4月25日に開催されます。出詠の締め切りは4月3日です。応募いただいた短歌は、当日大会に出席した方々の互選が行われます。互選の上位者と選者選、歌人協会賞が選出され表彰されます。大会欠席者、県外在住者の応募もできます。

馬舎

味処散策

馬舎(ましゃ) ノスタルジーな空間と珈琲

2015/4/2  

馬舎(ましゃ)は大口にある喫茶店です。馬小屋を改装して作ったとのことで馬舎と名付けたとか。古民家のような雰囲気があり、至る所に民具のようなオブジェが飾られています。とっても落ち着きます。

鶯のさえずり

田舎の風景

鶯のさえずりが上手になってきました

2018/9/4  

我が家には椿の木が多く鳥たちが蜜を吸いにくるようです。そんな中に鶯がいます。彼らもこの頃は随分とさえずりが上手になりました。天気の良い日は外にテーブルと椅子をだして鶯のさえずりなど聞きながら珈琲を飲むのが好きです。田舎ならではの贅沢なひと時です。

椎茸

田舎暮らし

椎茸の傘がびよぉんと開いた

2015/3/22    

椎茸の傘がびよぉんと開いてしまいました。このところ数日、雨が降って、やわら暖かくなりました。たぶん、この雨のせいでしょう。今まで育ちが遅かったので安心していたのが間違いでした。

蜜柑の木

エッセイ

木を植えるということ

2015/3/21  

この田舎屋を買ってから家の周りに木を植えています。実のなる木を少しずつ植えているのです。この木が実をつけるのは何時の事になるでしょうかねぇ。時間の尺度を木にあわせないといけない。私の植えた蜜柑も、すぐに食べることはできません。

ラムネ温泉

温泉散策

仙寿の里・ラムネ温泉 半露天の日帰り湯

2015/3/22  

国道から少し山の方に入り込むと「仙寿の湯」と看板のかかった温泉があります。半露天の温泉です。入ると脱衣場があり、その奥に湯船があります。湯船は半分に屋根があり、のこりは露天で壁もありません。半露天ということで内湯の落ち着きと、露天の解放感を同時に味わえて中々良いです。

ぼく、牧水

本棚

ぼく牧水 伊藤一彦と堺雅人が短歌を語る

2015/3/18  

伊藤一彦と堺雅人が牧水の郷里、坪谷から日向、宮崎と3夜にわたって酒を酌みながら牧水を語っています。牧水の名歌がちりばめられ、伊藤先生の分かりやすい解説が添えられています。

勾玉

短歌

時の子宮 縄文の森をテーマにした短歌連作

2015/3/17  

文の森を素材にしたした短歌の20首連作です。題名は「時の子宮」です。コンクール用に作ったので題名も目を引くものにしました。ちょっとセンセーショナルな題名でしょう?テーマは悠久の時間とその末端にある私というところでしょうか。

縄文の森

歴史散策

縄文の森 悠久の時間の果てにあるもの

2015/3/16  

上野原遺跡から縄文前期(約9500年前)の竪穴式住居群や燻製を作った跡などが見つかりました。そして、その時に見つかった種をしらべて同じ種類の木々を植えたのが縄文の森です。9500年前の縄文の森を再現したわけです。

Copyright© 霧島の麓にて , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.